FAQ
よくあるご質問
入退室管理システムFAQ
Akerun入退室管理システムについてのよくある質問です。下記からカテゴリーをお選びください。
Akerun Pro(設置、費用、機能など)
- Q
Akerun Proとは何ですか?
- A
Akerun Pro(アケルン プロ)とは、一般的な箱錠(ケースロック)や共有部などの工事が難しいドアに、後付けで取り付けるだけで使用いただけるIoTを活用したサービスです。LAN配線や電源工事も不要で、届いたその日から使用を開始できます。
- Q
Akerun Proを導入する際、初期費用はかかりますか?
- A
Akerun Proは、原則利用者様ご自身で簡単に設置していただけるため初期費用は不要です。ただし、ドアの形状や錠の種類により錠の交換や専用部品のご購入が必要なケースもありますので、まずは「 取り付け診断 」をお試しください。
- Q
Akerun Proを取り付ける場合、工事費はかかりますか?
- A
Akerun Proはどなたでも簡単に設置いただけますので、原則工事費はかかりません。ただし、ドアの形状や錠の種類により錠の交換や専用部品のご購入が必要なケースもあります。まずは「 取り付け診断 」をお試しください。
- Q
電池はどれくらい持ちますか?
- A
Akerun Pro本体および、付属品の電池容量の目安は以下の通りです。
Akerun Pro:約6ヶ月(CR123A × 8本)
ICカードリーダー:約2年(CR123A × 4本)
ドアセンサー:約2年(CR2032 × 3本)
※100回 / 日 のご利用を想定した場合なおAkerun入退室管理システムでは、電池残量が少なくなってきた場合に、弊社から電池が切れる前に代替品を予め発送するサービスを行っております。(交換用電池はサービスに含まれます)
- Q
停電時でも使用できますか?
- A
Akerun Proは電池駆動ですので突然の停電でも、通常と同じようにご利用いただけます。
- Q
Akerun Proを自宅で使いたいのですが、家庭用はありますか?
- A
現在、家庭用Akerunの取り扱いはございません。
- Q
電池ではなくACアダプター(給電式)は使用できますか?
- A
Akerun Pro本体、NFCリーダー(カードリーダー)、ドアセンサーは電池で駆動します。Akerun RemoteはACアダプターにて電源につないでいただく仕様になります。
なお、Akerun Pro本体は電源接続(給電式)にも対応しておりますので、ご希望の際は営業担当や下記サイトよりお問い合わせください。▶︎ お問い合わせ
Akerunコントローラー(設置、費用、機能など)
- Q
Akerunコントローラーとは何ですか?
- A
Akerunコントローラーとは、錠前メーカーから発売されている既設の電気錠・電磁錠・自動ドアなどを後付けで直接制御できるIoTを活用したサービスです。大人数の入退室管理や長期の運用にも最適です。
- Q
Akerunコントローラーを導入する際、初期費用はかかりますか?
- A
取り付けに工事が必要になるため、初期工事費がかかる場合がございます。ご利用の環境によってその内容も変わりますので、まずはお問い合わせください。
▶︎ お問い合わせ
- Q
Akerunコントローラーを取り付ける場合、工事費はかかりますか?
- A
Akerunコントローラーを取り付ける場合は、電気制御のドアに取り付けるための配線などが必要になるため、別途工事が必要です。
まずは営業担当にお問い合わせください。
サービス・機能
- Q
現在、オフィスや施設で使用中のICカードをAkerunのICカードリーダーに使えますか?
- A
ICカードリーダーは、FeliCa、Type-A(MIFARE)に対応しています。具体的には、交通系ICカードや電子マネー対応のICカードなどです。なお、交通系ICカードや電子マネー対応ICカードでも対応していない種類のカードの場合がありますので、詳細はお問い合わせください。
現状、Type-Bに該当する免許証やマイナンバーカード、住民基本台帳カードには対応しておりませんので、予めご了承ください。 - Q
入退室の記録を取得することはできますか?
- A
Akerun入退室管理システムで入退室の記録を取得することができます。取得した入退室の記録はWeb管理ツールであるAkerun Connect上で確認・活用いただけます。Akerun Connectは、鍵発行や入退室記録の確認などを行うことができるWeb管理画面で、Akerun入退室管理システムをご契約いただいたお客様は無料で利用可能です。
- Q
スマートフォンでも施錠・解錠はできますか?
- A
- Q
フィーチャーフォン(ガラケー)でも施錠・解錠はできますか?
- A
フィーチャーフォン(ガラケー)やAkerunアプリ非対応のスマートフォンでもインターネットに接続可能であれば解錠いただけます。フィーチャーフォンに事前にURL鍵を発行し、解錠の際はフィーチャーフォンで受信したそのURLを押すだけでAkerunの正常・解錠を行うことができます。。
URL鍵の設定に関しては こちらをご覧ください。
なお、URL鍵は2010年以前に製造されたフィーチャーフォンの場合は設定できない場合がありますので、予めご了承ください。
- Q
勤怠管理ができると聞きましたが、どのようにやるんですか?
- A
Akerunでは、タイムカード自動作成機能をオプションとして提供しております。
また、他社より提供されているクラウド型勤怠管理システムとの連携により勤怠管理を行うこともできます。なお、その場合は、Akerunと他社勤怠管理サービスと、2つの契約が必要となります。
連携可能な勤怠管理サービスや連携方法は こちらをご覧ください。 - Q
顔認証にも対応していますか?
- A
AkerunではAPIを公開しており、このAPIを活用して他社の顔認証システムとも連携できます。
- Q
共連れ入場/退場は防止できますか?(アンチパスバック)
- A
Akerun入退室管理システムでは、一般的にアンチパスバック/共連れ防止機能と呼ばれる機能は現時点で搭載しておりません。そのため、共連れ入場/退場を防止することはできません。
しかし、Akerunでは履歴モニタリング機能を提供しており、この機能を活用することで、入退室時の共連れなどが原因でNFCリーダーにカードをかざした記録がないユーザーの履歴を記録・確認することができます。
- Q
Akerun ManagerとAkerun Connectの違いはなんですか?
- A
Akerun入退室管理システムのWeb管理ツール「Akerun Connect」は、従来のAkerun ManagerからUIデザイン・機能をリニューアルしました。これまで以上に直感的かつわかりやすい表示に一新されたことで、操作性や視認性が向上して管理者はより効率的に入退室履歴の閲覧やアクセス権限の管理ができるようになります。
▶︎ 詳しくはこちら
価格/費用
- Q
Akerunの費用が知りたいです。月額制なのでしょうか?
- A
設置箇所や設置台数、期間、用途などによって料金は異なり(2020年10月時点)、利用プランは月額、年額が選択できます。また工事費や初期費用はご利用いただく製品によって異なります。
サービス詳細などをおまとめした資料をお届けいたしますので、まずは下記フォームよりお問い合わせください。
料金についてはご要望をお伺いした後、担当営業から個別にご案内させていただきます。▶︎ 資料ダウンロードフォーム
資料ダウンロード - Q
レンタルではなく、買い取りしたいです。
- A
原則、Akerun Pro、Akerunコントローラーともにレンタルでの貸し出しになります。ご契約終了の場合は、製品を返却いただく必要がありますので、予めご了承ください。
買い取りをご希望の場合は、まず営業担当までご相談ください。
設置
- Q
Akerun Proの設置は自分で行うのでしょうか?
- A
Akerun Proはお客様ご自身で簡単に設置いただきます。なお、設置から運用開始までの手順はAkerunサポートサイトに掲載されておりますので、こちらをご参照いただくことでスムーズに設置を進めていただけます。こちらのサイトでは手順の説明を掲載しているほか、その手順を動画でもご確認いただけるようご用意しております。
- Q
テープで貼り付けだと剥がれそうで不安です。耐久性はどれぐらいでしょうか?
- A
付属品のテープは、産業用の強力な両面テープを使用しますので、簡単に剥がれることはありません。
- Q
Akerunは屋外でも使用できますか?
- A
Akerun製品は室内でのご利用をお願いいたします。
なお、NFCリーダー(カードリーダー)は屋外でもご利用いただけるよう防雨カバーをご用意しております。詳しくはお問い合わせください。
▶︎ お問い合わせ
- Q
NFCリーダー(カードリーダー)が盗難されたらどうなりますか?
- A
NFCリーダー(カードリーダー)は付属品の強力な両面テープで貼り付けて設置いただきます。産業用にも使用される強力なテープですので、簡単に剥がれることはありません。万が一、盗難された場合は、お手数ではございますが こちらよりお問い合わせください。
- Q
運用開始までの日数・スケジュールを教えてください。
- A
お問い合わせから設置・運用までの流れは こちらをご覧ください。
目安として、設置まで1週間〜1ヵ月を要するケースが比較的多いです。実際のスケジュールは、ご利用環境や設置環境などによっても異なりますので、詳細は担当営業までご確認ください。
- Q
従来の物理鍵も併用して使用できますか?
- A
Akerun Proは扉の内側に設置いただく仕様になっているため、扉の外側にある鍵穴は、従来通り物理鍵を使用して解錠・施錠することができます。
- Q
どのような鍵に対応していますか?
- A
サポート
- Q
Akerun導入にあたり、サポート体制はありますか?
- A
Akerunでは導入・設置・運用にあたってのサポートを提供しております。
技術的な内容に関するサポート:平日10:00〜18:00(フォーム・電話)
※営業時間外(平日18:00 〜 翌10:00、土日祝日、弊社指定休日)は、鍵を解錠できない場合などの業者手配代行のみ受付ております。また、Akerunのご契約内容には、保守サポートも含まれております。もし万が一の故障の場合にも無償交換をさせていただきますので、ご安心ください。(ご利用者様の責によらない事由の場合)
- Q
Akerunが故障した場合、修理・交換はできますか?
- A
Akerun製品の不具合や故障の恐れがある場合は、弊社サポートサイトに詳細情報や対応方法を掲載しておりますので、まずは こちら(Akerunサポートサイト)からご確認をお願いいたします。
解決に至らない場合、弊社カスタマーサポートで対応させていただいたうえで、必要に応じて製品の修理・交換を行っております。
- Q
Akerun Proやその他付属品の電池がなくなった場合は、どうなりますか?
- A
電池については、ご利用者様がご使用中の製品の電池が切れる前に、予め弊社カスタマーサポートより交換用の電池を発送し、合わせてメールでのご案内もしております。
電池到着後は、お客様ご自身で交換いただきますようお願いいたします。
電池交換方法は こちらのサイトをご覧ください。