Akerun Connect &
Akerun アプリ
クラウドを通じて、スマートロックを
インタラクティブに管理する
Web管理ツール&アプリです。
Akerunをインストールした
すべてのドアと鍵の情報を、
ほぼリアルタイムに可視化できます。
入退室管理、アクセス権限管理、
さらに遠隔地からの施錠・解錠、
誰が出入りしたかの履歴を確認できます。

資料ダウンロード
「Akerun入退室管理システム」導入を検討されているお客様に
製品・サービスの特長をご紹介します。
Interface 使いやすく、やりたい事がわかりやすいインターフェイス

ユーザー設定
01利用者のCSV管理、多拠点・多人数でのご利用をサポート
複数の利用者をCSVファイルまたは直接入力により一括で登録できます。登録された利用者ごとのドア出入り権限与奪も可能です。
02雇用形態や職務に応じた鍵の権限設定が可能
「だれが」「いつ」「どのドア」を出入りできるか設定ができます。「常時利用」「一時利用」「繰り返し利用」との組み合わせも可能です。
アルバイトや派遣社員に対して社員とは別の鍵権限を発行できたり、業者が出入りする倉庫の鍵権限を設定するなど、様々なシーンでご活用いただけます。
03ISMSやPマークの取得を強力に後押し
ISMS/Pマーク取得には機密情報や個人情報を取り扱う場所のセキュリティレベルを強化するために、適切な入退室管理が不可欠。
Akerunは監査基準を十分に満たす機能を備えています。
ドア(Akerun)設定
01遠隔地からでもドア(Akerun)の状態確認・設定・操作
Akerunを設置したドアごとに電池残量や施錠解錠の状態など状態確認が可能です。また遠隔地からのオンライン施解錠にも対応しています。さらに、利用者をまとめたグループ管理機能の設定が可能になっています。グループごとに利用できるドアに制限をつけることが可能です。
02昼間オフ、夜オンなどの使い分けが可能
オートロックのON/OFFを時間帯ごとに設定することが可能です。例えば、入退室が多い日中の時間帯はオートロックをOFFにし、入退室の少ない夜の時間帯には施錠のし忘れを防止するためオートロックシステムをONにするなど、場合に応じて設定可能です。
03グループの一括管理が可能に
「グループ管理機能」とは、ユーザーをグループ分けし、そのグループごとに合鍵を一括で管理できる機能です。
- アルバイトと社員など利用者属性によって管理権限を変更したい
- 東京本社と大阪支社とで入室可能時間を変更したい
- 特定の職種のみ、鍵権限の時間・曜日指定を行いたい
など、グループ単位での設定が可能です。
合鍵設定
01スケジュール鍵の発行
曜日と時間帯を組み合わせた個別の鍵権限の設定が可能です。オフィスに出入りする清掃業者や配送業者などが入室する時間帯だけの鍵権限を付与することもできます。社外の方に鍵を渡すというセキュリティリスクも回避できます。
02一時利用鍵の発行
指定した日にちと時間帯のみで施錠・解錠できる鍵権限を生成できます。例えばホテルや民泊の宿泊者に対して宿泊期間のみ利用可能な鍵権限や、貸し会議室やシェアオフィスの利用時間帯のみに使える鍵権限など、簡単に発行が可能。
無人化運営や24時間運営を検討されている企業様に好評な機能です。
03物理鍵は不要、クラウドから合鍵発行
Akerun Connectから合鍵を発行し、Akerunアプリで鍵を受け取れば、その日からご利用可能です。
会社の総務に物理鍵を申請し、ビル管理会社から物理鍵をもらう、といった面倒な手続きは不要に。
新入社員の入社時や、来客・ゲストの来訪時などにもご活用いただけます。
履歴閲覧
01詳細な利用履歴を確認・ダウンロード
入退室の詳細な履歴を確認・ダウンロード可能です。「ユーザー」「ドア」「期間」などで絞り込みできます。
02履歴モニタリング
特定の入退室に対して通知を行えます。指定時間に入室したユーザーのみ、カードのかざし漏れなど特定の利用履歴を検出してメールで管理者に通知可能です。
03タイムカード
ユーザーの日ごとの出社日や初回入室・最終退室の情報がタイムカードのように取得可能です。
また、複数ユーザーの記録データをダウンロードすることができます。
ICカード設定
わかりやすいカード管理
お手持ちのICカードが、スマートキーに。カードの登録も簡単です。
各種設定
便利で細やかな設定が可能
事業所の設定やログイン履歴の確認、外部サービス連携など、細やかな設定が可能です。