鍵の自動施錠や解錠ができる後付け型スマートロック!自動ドアなどにも設置できる製品を紹介!

2023年08月25日
著者:

はじめに

鍵を自動施錠・解錠できる後付け型スマートロックは、物理的な金属の鍵を使わないため利便性が高まります。またほとんどの製品は、ドアが閉まると自動施錠できるオートロック機能も搭載しているため、セキュリティ向上にもつながります。 オフィスや店舗/施設の利便性やセキュリティの向上を目的に、後付け型スマートロックを導入する企業や施設が増えています。

しかしどれを選べばよいか迷う方もいると思います。この記事では、オートロック機能を搭載した一般的なスマートロックに関して、後付け型スマートロックのメリットや後付け型スマートロックの選び方を解説するとともに、後付け型スマートロックのおすすめ4選も紹介します。

鍵の自動施錠や解錠ができるスマートロックとは

スマートロックとは

スマートロックとは、物理的な金属の鍵ではなくICカードやスマホなどの様々な方法で解錠し、オートロック機能によりドアが閉まると自動施錠できるシステムです。

Web管理ツールやスマホ専用アプリから操作できる

Web管理ツールやスマホ専用アプリを使って操作が可能な点も、スマートロックの特徴です。万が一、物理的な金属の鍵のように「鍵を忘れたらドアが開けられない」というトラブルが発生した場合でも、Web管理ツールやスマホ専用アプリから施錠・解錠できるため、スムーズに入室ができます。また、インターネットにつながっているスマートロックなら、インターネット経由で遠隔で施錠・解錠することができます。

クラウド上に入退室の履歴/ログが記録できる

ドアの施錠・解錠の履歴/ログはすべてクラウド上に記録できます。「いつ」「誰が」「どこに」入退室したかの履歴をWeb管理ツールやスマホ専用アプリで確認できるので、入退室管理やセキュリティの強化につながります このように利便性やセキュリティに優れたスマートロックは、既存のドアにも後付けが可能です。

関連記事 この記事を読んだ方へおすすめ

スマートロックとは?スマホが鍵になる?メリットや選び方も紹介!

後付け型スマートロックで鍵の自動施錠や解錠をするメリット

物理鍵の紛失/盗難/複製(合鍵)によるリスクがなくなる

後付け型スマートロックは物理的な金属の鍵を使用しないため、鍵の紛失や盗難、複製(合鍵)や無断持ち出しなどのリスクを防げます。オフィスや店舗/施設のセキュリティ向上につながる点が大きなメリットです。

既存のドアを簡単にオートロック化できる

ほとんどの後付け型スマートロックには、ドアが閉まると自動施錠できるオートロック機能が搭載されています。閉め忘れを防げる点でも、オフィスや店舗/施設のセキュリティ強化が図れます。 またドアやシリンダーごと交換しなければならないタイプのスマートロックもありますが、既存のドアに貼り付けるだけで設置できるタイプもあります。貼り付けるタイプであれば、工事も必要なく既存のドアを簡単にオートロック化できます。

来訪者にも解錠権限を付与できる

URLやQRコードなどを使ったワンタイムパスワードを発行できる製品なら、来訪者にも一時的に解錠権限を付与できます。オフィスや店舗での打ち合わせなどの際も、来訪者を受付で待たせて、鍵を解錠しに行くといった手間が必要ありません。 またWeb管理ツールやスマホ専用アプリなどで、「入退室できる人」「解錠できる日時(曜日や時間帯)」「入退室できる場所」などを細かく設定できるため、解錠権限がないエリアに無断で出入りされる心配もありません。

法人向け導入社数No.1のスマートロックakerun(アケルン)入退室管理システムの資料ダウンロードのバナー

鍵の自動施錠や解錠ができる後付け型スマートロックの選び方

どのような解錠方法にするのか

  • ICカード
  • 暗証番号/テンキー入力
  • スマホ(スマホ本体またはスマホ専用アプリ)
  • 生体認証 など

後付け型スマートロックの解錠方法はいくつかあり、どれに対応しているかは製品によって異なります。従業員がICカードタイプの社員証を所有しているならICカードに対応しているもの、社用スマホを貸与しているならスマホ対応しているものなど、従業員の利便性を考えて選ぶことが大切です。

既存のドアに取り付けは可能か

  • サムターン(つまみ)がついた開き戸のみに対応しているタイプ
  • 電気錠や電磁錠、自動ドアに対応しているタイプ

一般的に、後付け型スマートロックはサムターン(つまみ)がついた開き戸に対応したものが多いため、自社のドアが電気錠や電磁錠、自動ドアの場合、それらに対応しているかどうか確認する必要があります。

手軽に取り付け可能か

  • 貼り付けるタイプ
  • シリンダー(鍵穴部分)ごと交換するタイプ
  • ドアに工事で穴を開けて取り付けるタイプ

後付け型スマートロックの中には、既存のドアやサムターン(つまみ)に貼り付けるタイプ、シリンダー(鍵穴部分)の交換が必要なタイプ、ドアに工事で穴を開けて固定するタイプなどがあります。 もっとも手軽に導入できるのは貼り付けるタイプです。工事不要なので賃貸物件のオフィスや店舗/施設の移転の際にも原状回復が必要なく、移転先のオフィスでも続けて使用できるメリットがあります。

関連記事 この記事を読んだ方へおすすめ

既設のドアに後付け可能なスマートロックの上手な選び方とメリット・デメリット

勤怠打刻漏れが招くリスク

  Akerun入退室管理システム RemoteLOCK bitlock PRO VeriKey
解錠方法 ・ICカード(交通系ICカード、会員証など)
・モバイル系ICカードアプリ(NFCを利用したウォレット機能)を搭載しているスマホ
・スマホ専用アプリ
・生体認証(顔認証)
・Web管理ツール
・URLリンク(ワンタイムパス)
・Apple Watchなど
・暗証番号
・ICカード
・QRコード など
・ICカード(交通系ICカード、社員証)
・モバイル系ICカードアプリ(NFCを利用したウォレット機能)を搭載しているスマホ
・スマホ専用アプリ
・Apple Watch など
・スマホ
・Web管理ツール など
設置可能なドア ・開き戸
・電気錠
・電磁錠
・自動ドア など
・開き戸
・自動ドア など
・開き戸
・電気錠
・自動ドア など
・電気錠
・自動ドア など
工事が必要か(※) 不要 必要(製品による) 不要 必要
費用 初期費用:0円
月額料金:要問合せ(レンタル型で年単位のサブスクリプション型)
初期費用:本体55,000円(税込)〜
工事費用(目安):40,000〜50,000円(1台あたり)
月額料金:550〜2,200円(税込)(1台あたり)
初期費用:0円
月額料金:5,000円(税込)〜
要問合せ

※工事不要の製品であってもドアの形状やサムターン(つまみ)によっては工事が必要な場合があります。

Akerun入退室管理システム

既存のドアのサムターン(つまみ)に利用者自身で被せるように貼り付けるだけで設置できる、工事不要の後付け型スマートロックです。一般の開き戸はもちろん、電気錠や電磁錠、自動ドアなどにも対応した製品があり、手軽に後付けできます。また解錠方法が豊富なため、オフィスや店舗/施設の環境、従業員の利便性に合わせて解錠方法を選ぶこともできます。

RemoteLOCK

暗証番号でのドアの施錠・解錠ができる後付け型スマートロックです。手軽に後付けできるタイプやドアノブと一体型のタイプなどがあり、環境や用途に合わせて選べます。導入の際は、本体の購入費用や工事費用など発生するため、初期費用を確認しましょう。

bitlock PRO

工事不要で既存のドアに後付けできるスマートロックです。解錠方法は様々あり、オフィスや店舗/施設の環境、従業員の利便性などに応じて選ぶことができます。

VeriKey

スマホで解錠する後付け型スマートロックです。ドアや壁に設置された読み取りリーダーにかざすことで解錠できます。

鍵の自動施錠や解錠ができるAkerun入退室管理システム

Akerun入退室管理システム(以下、Akerun)は、累計7,000社以上の導入実績を持つ後付け型スマートロックです。オフィスや店舗/施設だけでなく、フィットネスジムやコワーキングスペース、学校施設、大型ビルなど、規模や業種・業態問わず幅広く導入されています。

業界でも最高水準の耐久性で安心できる

Akerunは、100万回もの動作検証に耐え、耐久性や品質の安定性は業界でも最高水準を実現している後付け型スマートロックです。このため、安心して長く使える上、工事不要で貼り付けるだけなので、レイアウト変更やオフィスなどの移転の際にも原状回復は必要なく、引き続き使用できます。

APIを使って外部システムと連携できる

Akerunは、APIを使ってさまざまな外部システムと連携できるため、ドアや鍵の自動化にとどまらず、ビジネスの様々な課題を解決できます。 例えば勤怠管理システムと連携することで、従業員の勤怠管理ができるなど労務関連業務を効率化できます。また予約システムや決済システムなどと連携することで会員制ビジネスにおける業務効率化と人的コストの削減なども実現できます。

サポート体制が充実

Akerunは電池残量が少なくなると交換用電池を事前に送付してくれるので、電池切れによる閉め出しを防止できます。また、利用用途や導入目的に合った設置や運用方法のアドバイスを担当者が丁寧に対応するため、導入・運用の際も安心です。

Akerun入退室管理(アケルン)とは

まとめ

物理的な金属の鍵ではなくICカードや暗証番号、スマホなどで施錠・解錠できるスマートロックは、利便性に優れています。またほとんどのスマートロックは、搭載しているオートロック機能でセキュリティの向上も図れるため、オフィスや店舗/施設に導入する企業が増えています。 そのなかでもAkerunは、既存のドアが開き戸はもちろん、電気錠や電磁錠、自動ドアでも簡易的な工事だけで手軽に取り付けられる、後付け型スマートロックです。

業界でも最高水準の耐久性を実現しているため、安心して使用できることに加えて、APIを活用して勤怠管理システムなど外部システムとも連携でき、労務関連業務を始めとしたさまざまな業務の効率化も図れます。 オフィスや店舗/施設に後付けできるスマートロックを検討している方はぜひ、以下の資料をダウンロードしてご覧ください。


法人向け導入社数No.1のスマートロックakerun(アケルン)入退室管理システムの資料ダウンロードのバナー

関連記事 この記事を読んだ方へおすすめ

安価な入退室管理システムおすすめ3選!工事不要・初期費用0円のシステムも紹介

スマートロックはハッキングの危険性がある?導入前に知っておくべきリスク対策

自動ドア×スマートロックでセキュリティ強化!電子錠・電気錠の仕組みも解説!
「akerun(アケルン)入退室管理システム」に関する資料

資料ダウンロード

「Akerun入退室管理システム」導入を検討されているお客様に
製品・サービスの特長をご紹介します。

3分でわかる!
資料ダウンロード