スクール運営のセキュリティ対策に。イベントスペース、サテライトオフィスとして活用・効率化にも貢献
株式会社ニューズピックス
目的 / 効果
- 多くの人が往来する大規模商業ビル内のスクール/空間のセキュリティ確保
- イベントスペース、サテライトオフィス利用における運営効率化
- 個人の交通系ICカードを入退室の鍵として活用
3分でわかる、Akerun資料はこちら!

多くの人が往来する大規模商業ビル内のスクール/空間のセキュリティ確保

御社の事業内容を教えてください。
「経済を、もっとおもしろく。」をコンセプトとした企業です。
NewsPicksは、経済ニュースを業界人や専門家のコメントとあわせて読むことができるサービスです。国内外100以上のメディアのニュースのほか、NewsPicks編集部が作成するオリジナル記事も配信しています。
そこから派生した事業が、「NewSchool」です。NewSchoolは実践型の学びを提供するスクール事業で、2020年7月にスタートしました。「学ぶ、創る、稼ぐ。」をコンセプトとしており、これから新しい挑戦をしていく人をサポートするためのプロジェクト型のスクールです。
「Creative」「Business」「Technology」「Liberal Arts」の4つのカテゴリーがあり、専門の講師をお招きして、プロジェクト形式で講座を開催していました。
そのキャンパスとして、NewsPicks GINZAはオープンしました。

NewsPicks GINZAは、スクール運営以外でどのようなスペースとして活用されていますか?
立ち上げ当初は、スクールのキャンパスとしての位置付けが強い施設でしたが、直近ではレンタルスペースとしての貸し出しも始めています。
ご存知のように、2020年に新型コロナウイルス感染症が拡大し、生徒を1つの部屋にたくさん集めた形での講座の開催が難しくなってしまいました。NewsPicks GINZAオープンの大きな目的は、NewsPicksを通じてできたつながりを現実の世界に反映して共鳴する場所を作っていく、そしてそれをまた次のビジネスにつなげていくということでした。
しかし、ちょうどNewSchoolのオープンに向けて準備を進めている段階でコロナ禍に突入してしまったので、最初に想定していた使い方が十分にできなくなりました。その点に関しては、悔しい気持ちを持っているというのが正直なところです。
とはいえ、スペースに空きが出た分、新たな空間活用方法としてイベントスペースや会議室としての貸し出しをするようになり、外部の様々な方が訪れる機会は想定より増えました。特に、NewsPicks GINZAのステージには音響や映像の設備も全て備えていますので、別途音響機器を借りたりする必要もなく、イベントなどを開催するのには使い勝手がいいのだと思います。
一方で、NewsPicks GINZAは東急プラザ銀座の中に入居しているので、社員だけでなく、東急プラザの関係者の方や、テナントとして入居している他の企業の方、NewsPicksに用事がある方、買い物に来た一般の方など、様々な人が同じ施設内にいることになります。
Akerunを設置したことによって、NewsPicks GINZAにある各クリエイティブルームのセキュリティを担保できるようになったため、利用者の方には安心してご利用いただくことができています。

Akerunをしばらく使用されてみて、どのような感想をお持ちですか。
スマートなデザインがこの空間にもぴったりマッチしています。入退室をカードで行えるなど便利ですし、あって当たり前の存在になっていますね。
この空間は、なんとなく静謐(せいひつ)で、ドアを勢いよく開けて入ってきたりする場所ではありません。Akerunのデザインはスマートなので、雰囲気や見た目に拘って作られたこの空間のムードとぴったり合っていると思います。
また、私たちの会社は働き方が完全に自由で、フルリモートも許可されています。ですので、社員の拠点のひとつとしてサテライトオフィスのような使い方もしています。利用している社員からも、「便利だよね」という声は聞きますし、日々、不自由なく使用しているので、Akerunはもはや、あって当たり前の存在になっていますね。
頻繁に利用する社員に関しては、個人の交通系ICカードを鍵として登録することで、スペースが空いている時間帯はいつでも利用できるようになっていて、都度、受付を介さずに利用できるため鍵の受け渡しが発生せず、運営の効率化にもつながっていると感じます。

運営者側の視点から見てAkerunは、どのようなスペース運営におすすめだと思いますか?
充実した機材がたくさん置いてある、会員制のオンライン配信スペースなどの運営に最適ではないでしょうか。
あくまで私見ですが、近年の需要を考え、映像配信に必要な機材が全て揃っていて、時間単位で利用できる会員制のオンライン配信スタジオのようなスペース事業に向いているのではないでしょうか。
クオリティの高い映像配信を実現するためには、スイッチャーやミキサーなど高価な機材がある程度必要になります。Akerunを設置して、セキュリティや入退室管理を実施しておけば、そうした機材の盗難も防止できますし、誰がいつ使ったという情報も記録されます。
Akerunを利用することで安全性と防犯性、そして利用者の安心感を高めたスペース運営が実現できるのではないでしょうか。
株式会社ニューズピックス
「経済を、もっとおもしろく。」をコンセプトに、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」を運営。専門性が高い情報を発信していることから、ビジネスパーソンや、エグゼクティブ層からも人気を集めている。
2020年の7月には、プロジェクト型のスクール「NewSchool」をスタート。その拠点として、東急プラザ銀座内にNewsPicks GINZAをオープンした。