店舗にスマートロックを導入してセキュリティの強化と鍵管理の効率化を実現!無人運営も可能なおすすめの製品も紹介

2023年09月29日
著者:

INDEX

はじめに

最近、セキュリティ対策や鍵管理の効率化のために、スマートロックを導入する店舗や小売店が増えています。スマートロックを導入すれば、解錠権限が付与されたICカードやスマホ/スマホアプリなどのデバイスを持つ利用者のみ入退室できるためセキュリティを強化でき、不法侵入による盗難などを防止できます。

また、物理的な金属の鍵が不要になることで、鍵の複製(合鍵)や貸し出しが不要になり、紛失などのリスクもなくなります。今回は、店舗にスマートロックを導入するメリットやおすすめの店舗向けのスマートロック、導入事例などについて解説していきましょう。

Akerun入退室管理(アケルン)ダウンロード

スマートロックとは?

スマートロックとは、物理的な金属の鍵ではなく、スマートフォン専用アプリ(以下スマホ専用アプリ)やモバイル系ICカードアプリ(NFCを利用したウォレット機能)、流通系/交通系ICカード、社員証などを鍵としてドアを施錠・解錠できるシステムのことです。

スマートロックを導入すれば、物理的な金属の鍵を持ち歩く必要がなく、鍵の(権限の)貸し出しをクラウド上で行えるため、最近では店舗だけでなく企業や商業施設、学校施設など幅広く導入されています。 一般的なスマートロックの施錠・解錠の仕組みは、主に以下の流れで行われます。(システムによっては、スマートロックの仕組みが異なる場合があります。)

1. 鍵の代わりとなるICカードやスマホなど解錠デバイスをドア付近(または本体に搭載されている)の読み取りリーダーに差し込んむ、またはかざす
2. 本体に読み取りリーダーに読み取られた情報が送られ、利用者を識別・認証・記録して解錠する
3. ドアが閉まると同時に自動施錠する(オートロック機能が搭載されている場合)


関連記事 この記事を読んだ方へおすすめ

無人店舗ビジネスのメリットとデメリット!押さえた方がいいポイントまで解説!

店舗にスマートロックを導入するメリット

店舗にスマートロックを導入するメリットは、主に以下の4つです。

  • 解錠権限が付与されたスマホやICカードなどのデバイスでのみ施錠・解錠できるため、入室制御によるセキュリティ強化が図れる
  • 入退室できる人、入退室できる曜日や日にち、時間帯を設定して入退室が可能な場所を制限できるため、より細やかな権限設定による入退室管理ができる
  • 物理的な金属の鍵の複製(合鍵)や貸し出しが不要になり、紛失や盗難などのリスクを低減できる
  • 入退室した人や入退室した時刻などの履歴をクラウド上に記録して管理できるため、入退室管理のさらなる強化や入退室データの活用による業務効率化が図れる

解錠権限の柔軟な設定を通じた入室制御によりセキュリティ強化が図れる

スマートロックは、解錠権限が付与されたデバイスでのみ施錠・解錠できるため、権限を持たない人の建物や各部屋への入室を制限できます。 その結果、セキュリティを強化できるため、不法侵入による売上金や商品、店舗設備を狙った盗難などを防止できます。

より細やかな入退室権限設定により厳格な入退室管理ができる

スマートロックなら、Web管理ツールやスマホ専用アプリから入退室できる人、入退室できる曜日や日にち、時間帯を細かく指定して利用者にデジタルな鍵を発行できるため、入退室が可能な場所を簡単に制限できます。この細やかかつ柔軟な権限設定により、厳格な入退室管理を実現できるため、セキュリティの強化や店舗にある商品や重要な情報などの各種資産をより確実に保護できます。

例えば、お客様の個人情報や機密情報を保管している部屋の出入り口にスマートロックを導入すれば、解錠権限のない部外者の不正な入室を防止できます。 また、清掃業者や取引先には、URLやQRコードなどのワンタイムパスを使った一時的な解錠権限を付与することもできるなど、利用者に合わせた解錠方法や解錠権限を設定できます。

物理的な金属の鍵の複製(合鍵)や貸し出しが不要になり、紛失や盗難などのリスクを低減できる

スマートロックはデジタルな鍵を使って施錠・解錠ができるため、物理的な金属の鍵の複製(合鍵)や貸し出しが不要になり、利用者による紛失や鍵の不正取得による盗難などのリスクを低減できます。

入退室履歴を活用して入退室管理の強化や業務効率化が図れる

スマートロックは、「誰が」「いつ」「どの部屋に」出入りしたのか履歴/ログをクラウド上に記録して、いつでも確認できるため、入退室管理の強化やセキュリティの向上に繋がります。 その結果、店舗の入退室管理が効率化できるため、万が一、盗難などのトラブルが起こっても該当の時間と部屋に入室した人で絞り込めば、速やかな犯人の特定に役立てられるでしょう。

また、この入退室の履歴/ログを、勤怠管理や顧客管理などにも活用することで、店舗運営に関わる様々な業務を効率化・最適化することができます。例えば、スマートロックで取得した入退室の履歴/ログを勤怠管理システムに連携させることで、スタッフや従業員の出退勤の打刻として活用したり、会員管理システムと連携させることで、利用者の多い時間帯や購入履歴などからお客様ごとに最適な提案やキャンペーンを実施することもできます。

Akerun入退室管理(アケルン)ダウンロード

店舗向けのスマートロックを選ぶポイント

店舗向けのスマートロックを選ぶポイントは、主に以下の4つです。

  • 簡単に取り付けられるか
  • 店舗運営に適した解錠方法があるか
  • Web管理ツールやスマホ専用アプリは使いやすいか
  • 外部システムとの連携が可能か

簡単に取り付けられるか

貼り付けるタイプ ・サムターン(つまみ)のドアに強力な両面テープで貼り付けるタイプ
・工事不要で利用者自身で簡単に取り付けられる
シリンダーごと交換するタイプ ・既に設置されているシリンダー(鍵)ごと交換するタイプ
・設置工事が必要な場合がある
ドアに穴を開けて取り付けるタイプ ・既存のドアに穴を開けて取り付けるタイプ
・大掛かりな工事が必要になることがある
・賃貸物件や共有スペースの場合は原状回復ができない場合があるため、取り付けられない可能性もある

スマートロックの取り付け方法には「ドアに穴を開けて取り付けるタイプ」や「シリンダーごと交換するタイプ」などがあります。そのなかでも、一番簡単に取り付けられる「貼り付けるタイプ」がおすすめです。

貼り付けるタイプは、既存のドアのサムターン(つまみ)に強力な両面テープで被せるように貼り付けるだけで簡単に設置できるため、専門業者に工事を依頼する必要がなく、初期費用を大きく抑えられます。また、ドアを傷付けずに設置できるため、賃貸物件の場合の移転や退去時の原状回復も必要なく、移転先でもそのまま製品を使用できます。

店舗運営に適した解錠方法があるか

スマートロックの解錠方法には、スマホ専用アプリやモバイル系ICカードアプリ(NFCを利用したウォレット機能)、流通系/交通系ICカード、社員証、生体認証、テンキーによる暗証番号入力など製品によって様々な種類があります。 スタッフや利用者が使いやすい解錠方法がある製品を選ぶことで、スタッフや利用者の利便性を高められます。

Web管理ツールやスマホ専用アプリは使いやすいか

入退室ログ/記録を確認したり、解錠権限の付与・解除を行ったりするWeb管理ツールやスマホ専用アプリの使いやすさも重要なポイントです。 見やすい管理画面で直感的に操作できるなど、管理者が使いやすいWeb管理ツールやスマホ専用アプリか確認してから導入しましょう。

外部システムとの連携が可能か

入退室履歴を活用して、勤怠管理や給与計算、会員管理など外部システムとの連携が可能なスマートロックもあります。 外部システムとの連携は、人件費の削減や業務効率化に繋がるため、導入を検討しているスマートロックが自社で現在利用しているシステムや今後導入予定のシステムと連携が可能か事前に調べてから導入しましょう。

関連記事 この記事を読んだ方へおすすめ

無人店舗の運営に最適なシステムとは? メリット・デメリットも

店舗向けのスマートロックならAkerun入退室管理システムがおすすめ

店舗向けのスマートロックなら、累計7,000社以上の導入実績を持つAkerun入退室管理システム(以下、Akerun)がおすすめです。後付けタイプのスマートロック型入退室管理システムなので、複数の店舗に導入する際も初期費用を抑えて導入できます。 ここでは、Akerunのおすすめポイントを5つに絞って解説します。

  • 初期費用を抑えて既存の様々なドアに後付けできる
  • 流通系/交通系ICカードやスマホなど様々なデバイスを鍵にできる
  • オートロック機能と開けっ放し警報で閉め忘れを防止できる
  • Web管理ツールやスマホ専用アプリで、店舗が複数あっても鍵を一元管理できる
  • Web管理ツールやスマホ専用アプリが使いやすい
  • 外部システムとの連携で業務効率化や無人運営が実現できる

初期費用を抑えて既存の様々なドアに後付けできる

Akerunは、既存のドアやサムターン(つまみ)に強力な産業用両面テープで貼り付けるだけで設置できるため、工事不要(又は簡易工事)で初期費用も抑えられます。 様々な形状のサムターン(つまみ)が付いたドアだけでなく、自動ドアや電気錠、電磁錠にも対応可能なスマートロックを提供しているため、他社に比べて幅広い種類のドアに対応できます。

また、特に賃貸物件で利用する場合は、移転の際などの原状回復も必要なく、さらに移転先でもそのままの設定で使い続けることができるなど、コスト削減を図ることができます。 導入前に、Akerunが既存のドアに設置可能かどうか診断できる「Akerun取付診断」も行っているので、失敗することなく設置できるのもメリットです。

流通系/交通系ICカードやスマホなど様々なデバイスを鍵にできる

Akerunは、スマホ専用アプリ以外にもモバイル系ICカードアプリ(NFCを利用したウォレット機能)や流通系/交通系ICカード、社員証など様々なデバイスを鍵の代わりとして使用できます。 万が一、これらの解錠デバイスを家に置き忘れても、Web管理ツールやスマホ専用アプリを使って遠隔操作での施錠・解錠もできるので安心です。さらに、解錠デバイスを紛失した場合も、Web管理ツールなどから速やかに解錠権限を解錠できるので第三者に悪用される心配もありません。

オートロック機能と開けっ放し警報で閉め忘れを防止できる

Akerunはオートロック機能も搭載しており、ドアが閉まると同時に自動施錠されるため、閉め忘れがなくなり、セキュリティを向上できます。 また、大きな荷物の搬入時などにドアを開けっ放しにした際など、あらかじめ指定した秒数が経過すれば警報でドアの閉め忘れを知らせてくれる機能もあります。 Web管理ツールやスマホ専用アプリから、指定の曜日や時間帯、祝日など人が多く出入りする時間帯のみオートロックを解錠することも可能です。

Web管理ツールやスマホ専用アプリで、店舗が複数あっても鍵を一元管理できる

Web管理ツールやスマホ専用アプリで「誰が」「いつ」「どこに」出入りしたのかをクラウド上でリアルタイムに確認できるため、複数の店舗、拠点、ドアの入退室データを一元管理できます。 また、スタッフや従業員などが利用するデバイスへの解錠権限もクラウド上で簡単に付与・解錠できるので、物理的な金属の鍵を複製(合鍵)して貸し出す必要がありません。

そのため、物理的な金属の鍵を持っている人が施錠・解錠のためだけにわざわざ店舗の開店前などに出向く必要もなく、また物理的な金属の鍵の複製や紛失などによるセキュリティ上のリスクも低減できます。

Web管理ツールやスマホ専用アプリが使いやすい

Akerunでは、誰でも直感的に操作できる使いやすいWeb管理ツールやスマホ専用アプリも提供しています。 定額のサブスクリプション型(レンタル型)の入退室管理システムなので、提供されるソフトウェア(Web管理ツールや各種機能など)の保守やアップデートもクラウド経由で自動的に提供・更新されるため、社会環境や事業環境の変化に合わせた機能アップデートなど継続的に利用者のニーズに応えることができます。

外部システムとの連携で業務効率化や無人運営が実現できる

Akerunは、APIを使って外部システムとの連携も可能です。 利用者の入退室時に取得する入退室履歴のデータを活用して、勤怠管理システムや給与計算システムと連携すれば、効率的な労務管理と業務工数の削減が可能です。 他にも、会員管理・予約・決済といった各種システムと連携すれば、予約・入店・決済・退店までワンストップで自動化できます。

例えば、Akerunと予約システムを連携することで、予約情報(来店日時など)に合わせたデジタルな合鍵をオンライン上で自動的に発行することが可能です。さらに決済システムと連携すれば、お客様の店舗利用体験全体をほぼ自動化できます。

Akerun入退室管理(アケルン)ダウンロード

Akerunを店舗に導入した事例

実際にAkerunを店舗に導入した、以下の3つの事例を紹介します。

  • オンラインで利用者に解錠権限を配布する“ネイル空間”
  • 鍵管理を効率的に!完全会員制のコミュニティ “Snack”
  • 導入費用を抑えて店舗の無人運営を実現した“薬膳八百屋“

オンラインで利用者に解錠権限を配布する”ネイル空間”

ネイリストに施術できる場所の提供と集客サポートを行う新しいサービスを展開しているネイル空間は、利用料金を変更せずに複数店舗を運営するためにAkerunを導入し、以下の効果がありました。

業態 ネイル空間
Akerunの主な活用機能 ・利用者への解錠権限の付与
・オートロック機能
導入による効果やメリット ・工事不要で簡単に取り付けられる
・Web管理ツールやスマホ専用アプリで日時など細かく設定して解錠権限を付与・解錠できる
・オートロック機能と開けっ放し警報で閉め忘れを防止してセキュリティを強化できる
・Web管理ツールやスマホ専用アプリを使って複数店舗の入退室管理を一元化できる

導入事例 導入頂いた企業様からの嬉しい声

オフィスに入退室管理システムを導入する際のポイント

鍵管理を効率的に!完全会員制のコミュニティ “Snack”

スタートアップ関係者が集う「完全会員制のコミュニティ」である“Snack”は、店舗セキュリティやクローズドな環境を整えて空間の雰囲気を保つためにAkerunを導入し、以下の効果がありました。

業態 スタートアップ関係者向けの完全会員制コミュニティ
Akerunの主な活用機能 ・業者や会員への解錠権限の付与
・入退室履歴の取得
・オートロック機能
導入による効果やメリット ・スタッフや外部の業者ごとに細かい解錠権限を付与したデジタルな鍵を発行することで、セキュリティを向上できる
・入退室記録と防犯カメラで「誰が」「いつ」「入退室したのか」をリアルタイムに把握できる
・オートロック機能と開けっ放し警報で常に施錠された空間を実現できる

導入事例 導入頂いた企業様からの嬉しい声

オフィスに入退室管理システムを導入する際のポイント

導入費用を抑えて店舗の無人運営を実現した“薬膳八百屋ファルマルシェ“

野菜などの食材の販売だけでなく、健康に関する相談やその課題を解決する食材も購入できる「薬膳八百屋ファルマルシェ」は、導入費用の低減に加えて、セキュリティの強化と無人運営も実現できるAkerunを導入し、以下の効果がありました。

業態 薬膳八百屋の無人店舗
Akerunの主な活用機能 ・会員への解錠権限の付与
・オートロック機能
導入による効果やメリット ・後付け型で導入費用を大幅に抑えられる
・会員登録時に会員の持っているICカードなどに解錠権限を付与することで、利便性を高める
・会員向けの解錠権限とオートロック機能、防犯カメラなどでセキュリティを強化して無人運営を実現できる

導入事例 導入頂いた企業様からの嬉しい声

オフィスに入退室管理システムを導入する際のポイント

関連記事 この記事を読んだ方へおすすめ

鍵をデジタル化できるデジタルドアロックのメリット・デメリット|オフィスや店舗/施設におすすめの製品も紹介!

まとめ

店舗や小売店にスマートロックを導入すれば、不法侵入による盗難のリスクや鍵管理の煩わしさから解放されます。様々なスマートロックがある中で、特におすすめは累計7,000社以上の導入実績を持つAkerunです。Akerunは、Web管理ツールやスマホ専用アプリで複数の店舗や拠点、ドアの入退室データを一元管理できる後付けタイプのスマートロック型入退室管理システムです。

オートロック機能と開けっ放し警報による閉め忘れを防止で店舗のセキュリティを強化できるだけでなく、使いやすく操作しやすいWeb管理ツールやスマホ専用アプリで鍵管理をいつでもどこからでも行えます。 APIを使って会員管理システム、予約システム、決済システムなどと連携すれば、無人/省人運営による効率的かつコストを抑えた店舗運営も実現可能です。

店舗運営の業務効率化とセキュリティ向上を考えている方は、以下の資料をご覧になってぜひAkerunを検討してみてください。



関連記事 この記事を読んだ方へおすすめ

スマートキーとは?電池切れした時の対処法やメリット・デメリットも解説

スマートロックとは?スマホが鍵になる?メリットや選び方も紹介!

安価な入退室管理システムおすすめ3選!工事不要・初期費用0円のシステムも紹介
「akerun(アケルン)入退室管理システム」に関する資料

資料ダウンロード

「Akerun入退室管理システム」導入を検討されているお客様に
製品・サービスの特長をご紹介します。

3分でわかる!
資料ダウンロード